ガラケーについて知ろう!

スマートフォンが世間に登場してから近年ではスマホの普及がどんどん進んでいき、
従来の携帯電話はフューチャーフォンガラケーと呼ばれるようになりました。
そんなフューチャーフォンやガラケーの利用者は減ってきていますが、まだまだ需要のある携帯電話です。

そこで、そんなフューチャーフォンとガラケーを詳しく見ていきましょう。

フューチャーフォンとガラケーの違いは?なんでそう呼ばれているの?

フューチャーフォンとガラケー、いったい何が違うのかと疑問に思う方もいるのではないでしょうか?
基本的にどちらも同じ従来の携帯電話の事を言い、フューチャーフォン=ガラケーと相違ありません。

日本の携帯電話は海外の携帯電話には備わっていない多種多様な機能があります。
例えば、ワンセグ機能やおサイフケータイ、赤外線通信、絵文字等も日本独自の機能です。

ガラケー」とは「ガラパゴス携帯」の略称で、独自の進化を遂げた日本の携帯電話を、
海外では”独自の進化をとげたガラパゴス諸島の生態系“に例えてそう呼称される様になりました。

なぜ、そうなってしまったのか?
それは少し前まで、日本では海外の携帯電話を利用する事が出来ませんでした。

日本の携帯電話は海外とは通信規格が違う為、
日本の通信規格に合わせた一部の携帯電話でしか使用する事が出来ず、
海外で製造される携帯電話は日本に入ってくる事がほぼありませでした。
また、日本の携帯電話が世界で利用されることもほとんど無いという背景がありました。

だからこそ、日本のメーカーは日本人のニーズに合う端末を作り、
国内利用の為の携帯電話は独自の進化を遂げたのです。

従来の携帯電話とスマホを区別する為、日本でも「ガラパゴス携帯」という呼び名が浸透し、
近年では耳にする人も増え、世間で認知されるようになりました。

ですが、携帯電話を販売するメーカーやキャリアからはマイナスのイメージがあった為、
独自の進化をした“という点に注目し、新たに「フューチャーフォン」という呼び名が出来ました。
feature(フューチャーフォン)“には、”特徴”や”特色“といった意味があり、
訳すと”特徴のある電話“という意味になります。

その為、フューチャーフォンガラケーという二つの呼び名が出来たと言われていますが、
呼びやすさからか「ガラケー」の方が多く認知されるようになっているのが現状です。

 

ガラケーの魅力とは?

昔ながらの従来の携帯電話は数字キーを使った操作で難しい操作の必要がなく、固定電話と同じ感覚で操作できます。
そして、片手で簡単に操作できるのも魅力の一つ。

また、スマホに比べて月々の利用料金が安く、通話やメール機能だけで良いという方にとっては、
ガラケーのほうがスマホより格段に利用料金を抑えることができます。
ガラケーは主な機能が通話やメールだけで、画面サイズも小さい為、
バッテリーの消費もスマホより格段に少なく、バッテリー持ちが良いのが特徴です。

アプリやSNSの利用が難しくはありますが、用途に合わせてお使いいただければ大変便利なのがガラケーです。
近年ではスマホが普及が進む中でも、ガラケーの需要がまだまだある事も頷けます。

 

ガラホ(ガラスマ)ってなに?

そんなガラケーとスマホスマートフォンですが、実はもう一種類、携帯電話には種類があります。
見た目はガラケーと同じ、従来の折りたたみ式ケータイの形状や操作方法はそのままに、
スマホの高機能を備えた特別な端末
。それが、「ガラホ(ガラスマ)」です。

ガラホとは、通常のガラケーと同じくテンキーや十字キーが使えるうえに、
今までスマホでしか利用できなかったサービスを楽しむ事が出来ます。

また、Wi-Fiも使え一部制限はあるもののスマホ同様のネット閲覧ができ、
LINEアプリやおサイフケータイ等が利用できる点が通常のガラケーよりも
スマホに近いものとなっているのが大きな特徴ともいえます。
その他にも、ワンセグやBluetooth、赤外線通信にも対応する事が可能な端末です。

スマホ程の機能は使わないけど、ガラケーはちょっと…という様な方や電話や
LINEアプリのみでいい方などスマホより、コストを抑えたい方にお勧めです。

 

ガラケーとの2台持ちにするメリットはあるのか?

近年では、スマートフォンとガラケーと言った端末を2台持ちをしている人が多くいる事をご存じでしょうか?
どうして面倒な2台持ちをする人がいるのか、下記にメリットをまとめてみました。

大きな理由としては、スマホに比べてガラケーは料金が抑えられ、充電のもちが良い為、
仕事用とプライベート用に使い分けている方が多くいます。
通話はガラケー、インターネット利用はスマホ等、分けて使用する事でコストを抑える事が出来るようになります。
また、ガラケーで電話しながら、スマホでインターネット検索をしたりするような使い方をする事が出来ます。
その為、多少かさばる点をのぞけば大きく通信料金を減額し、コストダウンに繋がります。

様々な機能があり、便利なガラケーやガラホ、スマホは用途によって
それぞれ使い分ける事が更に効率よく利用する方法なのかもしれません。

 

今後のガラケーはどうなるの?

また、携帯電話の主なガラケーが3G回線ですが今現在、
主流となっているのは4G、LTE回線と呼ばれるものとなっています。
3G回線の機種はどんどん現象していき、後には全携帯キャリアが4Gへの移行し、
5Gが発表されるのではないかと言われています。
その為、ガラケーの中には生産終了しているものが多くなってきており、
ガラホとスマホが主流となる未来も遠くはないかもしれないのが現状です。

3Gから完全に切り変わるには後、数年かかるとみられている為、
今すぐに使えなくなってしまうわけではありませんが、
ガラケーをお買い求めの方は、早め早めの行動が無難なのかもしれませんね。

 

 

関連記事一覧